ちょうどいい大きさ!

 

都市対抗野球東北二次予選が始まりました。

おっちゃんは、おっちゃん2号といっしょに一回戦第一試合を観戦してきました。

仙台市(七十七銀行) 対 にかほ市(TDK)になります。

やはり選手の体格が違いますね。どう見てもDHしかないでしょうという方も

一人、二人見かけましたが…。

おっちゃん2号は、先週のイースタン戦も見に行ったので、「プロの身体は、もう

一つ上のレベルだ。ケツの位置が上にあがってる。プリッとしてる」という表現

でした。プリケツと言うそうです(*_*;

DSC01738

9時半で開始式を行い、10時プレイボールでした。

結果は、延長までいって、にかほ市が押し出し四球でさようなら負けでした。

仙台市(七十七銀行) 対 にかほ市(TDK)は、見ている分には楽しいゲーム内容

でしたが、四球を出してしまった投手は悔やんでも悔やみきれないでしょうね。

気持ちを切り替えて敗者復活で勝ちあがってほしいものです。

DSC01739

おっちゃんが一人で観戦するときは、いつも一塁側ベンチの後方です。

バックネットのような障害もなく、三塁側のベンチの中も見えるし、

一番スピード感を感じられる場所です。

今回は2号といっしょに見てました。仙台市(七十七銀行)側の応援スタンドに

なります。

となりで応援されてた方は、たぶん会社の方か、定年退職されたOBの方のように

見えたのですが、ときおり吹く浜風がとても心地よかったのか、しきりに

「いい球場だ。仙台みたいな蒸し暑いとこと比べてここはいい!」」と

言うのでした。

仙台であればコボスタもあるし、整備の行き届いている、もっと素晴らしい

球場があるというのに…。

「これくらいの球場が一番いいんだよ。ちょうどいい大きさだ!」と

言ってくれました。仙台市民球場でも大きいそうです。

選手との距離感とかもあるんでしょうね。確かに大きすぎて立派すぎて、

駐車場からも遠かったり、選手の顔も見えない、声援も届かないような

球場からみれば、ちょうどいい大きさかもしれませんね。

 

明日の光が丘球場には、にかほ市(TDK)が再登場です。

協力企業含め応援にはかなりの動員がかかりそうな感じです。

みなさんは運動会でしょうか?

反省会用に体力は温存しておきましょうね(^_^.)

 

 

 

 

 

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。