100筋クラブ!
毎週水曜日は、「100筋クラブ」の日です。
地元の小学生を中心にSAQやコーディネーショントレーニングをしたり、
テニスボールを使って野球の練習をしたり。
バドミントもやりましたね。輪投げもしたなあ…。
もともとは、クラブに所属する酒四中生のトレーニングを行うために
企画した事業なんですが、平日の部活動が終わってから参加する人は
まずいませんね。そりゃそうでしょう。ちかれたびーですよ。腹へったーも。
いつの間にかおっちゃん2号の息子さんのバッティングセンターに
なってましたね。
そこからだんだん参加者が増えて現在に至るという感じです。
参加料が一世帯100円。トレーニングということで筋肉の「筋」と、100円
ショップにかけて、100筋クラブなんでした。
ちなみのこの画像はトレーニング開始前のバスケットの模様。アップには
もってこいですよ。
そしてもう一つがコーンを数本置いてのジグザグ走。前向き、後ろ向き、
前後を交互、走ってる途中でボールをキャッチ等々、色々な運動を行って
子供たちの運動神経を良くしていきます。
今日はここまで…
この記事へのコメントはこちら