少子化!
ほぼ一か月ぶりのブログとなります。オリンピック、夏の甲子園、全中、
インターハイ等々に夢中でおろそかにしていました。
さて高校野球も秋の予選が始まりました。今週末には全代表校が揃う予定の
ようです。
たまたま庄内地区予選のパンフを目にする機会がありました。いやあ、人が
いない。
メンバーが埋まっている学校が半分。半分はぎりぎりか、それでも15名以内の
ところですね。少子化の影響あり。野球人気の衰え有りと感じました。
東京オリンピックでは、野球とソフトボールが復活しましたが、それまでもつの
だろうかと不安さえ感じます。
今回のオリンピックを受けて、テニス、バドミントン、そして卓球は間違いなく
競技人口は増えるでしょうね。
やはり普及させるための一番の方法は、強いこと。世界大会で勝つ事ですよ。
ジュニアに憧れを持たせることが一番の近道だと思います。そして育成していく
指導者、支援も含めた環境でしょうか。
それぞれの市町村には協会や連盟なるものがあるはずですし、そういった所が
一番中心になって動かないといけないはずなのに、果たしておらが町の
アソシエーションは動いてるのでしょうか?
この記事へのコメントはこちら