それぞれの季節感

   2016/05/04

 

DSC01627DSC01626

ついこの前まで桜の話をしてたと思ってら、いつの間にか道路沿いや田んぼの

あぜ道には黄色が目立つようになりました。3月から4月、そしてこの黄金週間

までの二か月ちょっとは特に季節の早変わりを感じます。

DSC01635

 

おっちゃんにとっての春は、やはり港南公園(三角公園)の桜が始まりです。

小牧川沿いは高校時の通学路で、この長く続く桜並木を見ながらのチャリは

格別なものがありました。今年も、どれ歩こうと平日の夜に行ってみたのですが、

残念ながらライトアップもなく、カメラのフラッシュに薄いピンクが映えるだけ

でした。寒かったせいか誰もいなかったですね。公園にブルーシートを敷いて

宴会をやってたおじさんたちにちょっかいだして、全速力で逃げた高校時代が

懐かしいですよ。何十年前??

DSC01619

続いてのおっちゃんの春は「駅伝」ですね。「春は選抜から」じゃないですけど、

春は縦断からですね。今年は酒田飽海の若手が特に活躍してくれました。

そして、三川のでんでんの菜の花であったり、いこいの村のチューリップ。

鳥海山の種まきじいさん。湯野浜海岸の波乗りジョニー。地吹雪対策の防雪柵も

元に戻って視界も広がりました。田植えも間近に迫ってきました。

 

今日から黄金週間の後半戦です。

それぞれの季節感を大事にして、この連休を楽しんでほしいものです。今日の

酒田は28°の予報ですから、初夏を通り越して夏本番になりそうな感じですね。

イベントや小中高生の色々なスポーツ大会も開催されるようです。熱中症対策を

十分にしてこの季節を満喫しましょう。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。